プレゼント☆
こんにちは(*・ω・)ノ
今年もそろそろ終わりですねΣヾ( ̄0 ̄;ノ
なんだかあっという間の1年でした
この時期になると、忘年会などいろんな人と集まる機会が増えますよね(*´∇`*)
私は先日友人と久々にお食事会をしました
普段なかなか会うことが出来ないので、とても楽しみにしていたんです
せっかくの機会だし、何か皆にお土産でも持っていこうかなと考えていました(●´ω`●)
その友人から前に、「信玄桃、食べたことがないの」、「桔梗信玄餅好きなんだよね」
と言われていたのを思い出し、お土産にいくつかお菓子を買っていきました
桔梗信玄餅に、信玄桃、苺ブッセ…皆の反応がとっても楽しみでした(‘▽’*)ニパッ♪
当日、皆にお菓子を渡したら、とっても喜んでくれました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
その笑顔を見ることが出来ただけで私は満足です
ただ、当日来られなくて、お菓子を渡せなかった人がいたことが残念です(ノд・。) グスン
次会えるときには渡したいなと思います
ちなみに、渡せなかったお菓子は私がこっそり食べました( ̄ー ̄)ニヤリッ
こたつに入ってお茶を飲みながらの桔梗信玄餅はおいしかったです
早く皆と会いたくて、次に会うのが待ち遠しくてたまりません
米山
今年のしめくくりは・・・もみの木
とうとう12月に入り、今年もあとわずかとなりました。何かやり残した事はないかなとあれこれ考えたりするのも、この時期ですよね?
突然ですが、ここで質問。これ何だかわかりますか
初めて見る方は「何だろう」水琴茶堂に来たことがある方は「どこかで見たな」という感じですかね。答えは「箸置き」なんです。今年使用された12種類です。一つ一つ手作りで毎月「箸置き」が違うのです。左上から順に1月そして、右下が今月(12月)の【もみの木】です。その月に合った形や色で、できています。そして、なんとご来店の記念にお土産としてお持ち帰りができるんです。プレゼントしている旨を伝えると、皆様とても驚かれ、喜んでいただけます。ちょっと集めだすと、はまってしまって希望の数や種類が集まらなかったりすると、がっかりすることありませんか?水琴茶堂に来店されるお客様にも「箸置き」を集めている方がいて、『今月もまた来ましたよ』と言って毎月来店される方、『今月は3回目なの』と月に何度も来店してくれる方がいるんですよ。中には、『この箸置きの時来れなかったのよね~』、『この箸置きが欲しいから、この時また来ますね』と言って帰る方も・・・。小さな子供が家族分の「箸置き」を大事そうに両手で持って帰る姿を見たときはちょっと嬉しくなりました。
今月の「箸置き」もう持っていますか?
池
冬といえば☆゚+.☆゚+.☆゚+
みなさんこんにちわ(*・ω・)ノ☆
まだ日中は暖かさが残っておりますが、すっかり冬ですね(*´Д`*)
冬と言えばイルミネーション☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
ということで、昨日ハイジの村へイルミネーションを観に行って来ました♪♪
今ハイジの村ではアルムの森の星祭りで様々なイルミネーションが行われています。
建物や花壇、バラの回廊などが綺麗にライトアップされており、
今の時期でしか味わえないイベントを満喫させていただきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚。
またレストランではクリスマスディナーもやっており、
1年間がんばった自分へのご褒美として、
おいしいディナーも味わせていただきました(´∀`*)
まだまだこれから寒くなっていきますが、
今の時期でしか味わえないイベントをもっともっと満喫していきたいと思います(* ̄∇ ̄*)
渡辺
ご飯のお供!
ご当地B級グルメ☆
こんにちは(^ω^)♪
黒蜜庵エクラン店の武田です☆
更新が遅くなってしまったのですが
先週の3日・4日に
あるイベントが行われたのは
みなさんご存知ですか??
そうです!
ご当地B級グルメが甲府に来ちゃいました(^ω^)
とりモツ煮はもちろん
いろんな県から美味しいB級グルメが
揃ってて会場はいい香り♪
そこで私たちも甲府駅の通路で
臨時のお店出してたのに
気づいてくれましたか?
応援に来てくれた人達と一緒に
私たちも声を出したり、接客をしたり
…なんと、4日には
桔梗信玄餅生ロールを
無料で配布しちゃったり(^ω^)♪
それも
まるまる一個プレゼント♪
このサプライズには
お客様も驚いたようで
「え-いいの?」なんて声や
その場で食べて
「美味しい♪買ってくね」
なんて言ってくださる方も(^ω^)♪
お客さんと直接触れ合えたので
私たちも元気もらえて
楽しかったです☆
あともう一つ。
今回のイベントで券の余ってしまった方☆
是非捨てずに、券を持って
エクランに来て下さい(^ω^)
エクランではこの券を使って
買い物出来ちゃいますよ♪
お待ちしてます◇◇