いざ!!河口湖へ!
私は、営業部に所属し河口湖を担当しています。
河口湖といったら山梨県で有名な観光地ですね!!
特に湖畔沿いは、毎日お客様でいっぱいです。
この時期は納品数も凄く多く、忙しい毎日です。
そしてこの暑さ・・・
しかし、営業をしていて、凄くやりがいを感じる事があります。
それは、この暑い中、汗を流しながら納品した
桔梗信玄餅や、信玄桃、桔梗信玄飴を、お客様がお土産として、喜んで買って行かれる姿を目にした時です。
この瞬間が一番やりがいを感じます。
多くのお客様にお土産に買って頂ける様、明日からまた精一杯仕事に励みます。
一人でも多くのお客様から喜んで頂く為に・・・
高橋
1年ぶりに帰ってきました!
オリンピックもいよいよ終盤。
今回はなかなかリアルタイムで観戦ができなかったので、
次回のオリンピックで是非リベンジしたいと思っています◎笑
そんなことより、皆さん!!!
グルメマルシェでは『あの』商品が
1年ぶりに帰ってきましたよ〜!!
何かって??
『せいだのたまじ』です!
『せいだのたまじ』は山梨県上野原市の名物郷土料理。
甘味噌でじ〜っくり煮詰めたジャガイモのお料理なんですが、
名前だけ聞くと、何の料理かさっぱり・・・な方が多いのではないのでしょうか!
(実際に私もその1人でした。笑)
ちなみに、
『せいだ』は、甲府の代官であった「中井清太夫」が由来の
上野原市棡原のジャガイモの名前であり、
『たまじ』は、小粒のジャガイモの事なんだそう。
もう少し詳しく調べてみましたよ◎
江戸時代後期・・・
甲府の代官であった中井清太夫が、飢饉対策として九州からジャガイモを取り寄せ、栽培させたことによって、飢饉の苦境を乗り切ったんだそうな。
それゆえ、上野原市棡原ではジャガイモのことを
代官・清太夫に感謝して“清太夫芋”と呼び、
のちに“せいだ”となったそうです。
「へえ〜!!!」と、調べながら、思わず声が出てしまいました。笑
いやしかしこれはくせになるお味!!
昨日仕事帰りに1パック買っていったんですが、
あっという間に1人でたいらげてしまいました・・・
や、やばい・・・
食べ過ぎないように気をつけます。笑
しばらく『せいだのたまじ』にハマりそうな望月でした〜
望月
気分幸せ、お腹も幸せ、お肌も幸せ
昨日、今日と幸せなことがありました。
昨日の幸せは、お昼ご飯にグルメマルシェでお弁当を買いました。
マーボートマト丼、デザートトマト、麹入りトマトジュース・・・・・・
はい、トマトずくしです!!
トマト好きの私にはたまらないお昼でした。
リコピンとりすぎちゃったかな?
お腹も幸せ、お肌も幸せ~~~!!
今日の幸せは、あまりにも私が暑い暑いと言っているのでお母さんがアイスを出してくれました。
「なんのアイス?」と聞くと、「甘酒で作った」ときいて・・・びっくり!!
アイスもできるのかと驚きました。
暑い時に食べるアイスは幸せ!!
夏バテ防止にと作ってくれたのか、とても嬉しかったです。
お母さんの愛情も感じられ、アイスも食べれて幸せの連続でした。
みなさんの最近の幸せは何ですか?
yuki