2013年11月20日
健康診断
2013年11月20日
お酒とほうとう
先日、福島県に住んでいる大学時代の後輩が山梨県へ遊びに来ました。
仕事が終わり一緒に夜ご飯を食べに行こうとすると、
「先輩、甲府駅近くでお酒を飲みながらご飯を食べられる所を紹介して下さい」と
後輩からの要望があったので、水琴酒堂を紹介しお互いに大好きな
お酒を飲みながらほうとうを食べ、大学時代の話しで盛り上がり共に楽しい時間を過
ごしました。
帰りには、お土産にプレミアム桔梗信玄餅吟造りと桔梗信玄棒を渡しました。
翌日、「とても美味しかったです。友達や家族からも大好評です。」と連絡
を頂きました。
また遊びに来た時にはたくさんの桔梗信玄シリーズをお土産に持たせたいです。
営業 高橋
2013年11月20日
桔梗屋本社自衛防災訓練
2013年11月19日
お土産
早い事にもう11月の後半ですね。
だんだんと気温も寒くなり、後1ヶ月弱で年末です。
年末は県外の大学に行った友人が山梨に帰ってくる時期でもあります。
そして、毎年お土産として桔梗信玄餅を頼まれます。
よく、友人から『桔梗信玄餅ってどうやって食べるの?』と質問があります。
実は食べ方は主に4つあるんです。
1
容器にお餅が三切れ入っておりますので、中の一個をようじで持ち上げたところへ黒蜜を入れ、きな粉と混ぜて食べる。
2
ようじを使い、きな粉をお餅の下に入れ込むようにして黒蜜をかけて食べる。
3
お餅を風呂敷の上に取り出し、容器の中に出した黒蜜につけて食べる。
4
広げた風呂敷の上にお餅ときな粉をのせ、黒蜜をかけ、風呂敷を包むようにお餅をもんできな粉と黒蜜をよく混ぜて食べる。
みなさんも是非試してみてくださいね。
そして、今年も友人にたくさん桔梗信玄餅を買っていってあげよう。
しみず
2013年11月17日