2017年06月24日
正確な検査の為に
6月も終盤に入り、気温と湿度が更に高くなってきました。
私たち品質管理担当が最も気を配る夏になりました。
夏場は細菌の繁殖が活発になり、
衛生管理に特に注意を払わなければいけない季節です。
細菌検査の際の二次汚染防止も、正確な検査の為に重要です。
検査本番が重要なのはもちろん、検査前の準備も大切です。
検査前の検査室の様子です。
写真のクリーンベンチという検査専用の空間で検査を行ないます。
このクリーンベンチ、中から外へ空気が流れるようになっていて、
小さな虫やほこり等の異物の侵入を防いでくれます。
中に並んでいる器具は全て細菌検査に必要なもので、
写っている青い光はUVランプ(紫外線の光)です。
この光で器具表面に付着してしまった細菌を殺菌しています。
正確な検査をするには検査前の段階で二次汚染が起こらないよう
気をつけなければなりません。検査前から私たちの仕事は始まっています。
製造部 土橋