2014年02月09日

雪・雪・雪

もう今日はタイトル通り、これを書くしかありません。

昨日の未明から降り続いた雪で、山梨も16年ぶりに大雪になりました。

昨日の夕方、帰宅しようと駐車場に置いた自分の車の所まで行ってみると、

分かってはいましたが30センチ以上の積雪が車の上や周りにあり、

車が雪に埋没していました。

同じように帰宅しようとしていた他の従業員何人かと協力して、

やっと車を動かして出る事が出来ました。

みんなと協力して助け合い、みんなの車を出す事が出来て本当に良かったです。

免許を取って初めての雪道はとても怖かったですが、

何とか無事に家に帰り着く事が出来ました。

3218302a.jpg

写真は今朝の工場前の駐車場の様子です。

今、従業員が協力して雪かきをしています。

本社一宮工場にいらっしゃる時は、安全運転で足元に充分気をつけていらして下さいね。

製造   村田

2014年02月08日

花待つ頃

節分が終わり、立春を過ぎた途端寒さが厳しくなって、

平地ではあまり雪の降らない山梨でも雪が降りました。

ソチオリンピックもこれからが本番。

日本選手の活躍に期待したいですね。

先の2月3日、夜中から出勤して朝方に節分大福の仕込みが終わり、ほっと一息。

明日から春かと思いながら新しく印刷され、机の上に置かれた製造予定表に目を落としました。

桜餅、苺クリームどらやき、苺ブッセによもぎ饅頭と

白いコピー用紙が薄紅色に見える程、春一色でした。

桜餅には塩漬けにした桜の花を一輪添え桜の葉で包み、どら焼きには苺クリームとつぶし餡を挟む。

世間では身を切るような冷たい風が吹いていても、工場の中は春爛漫です。

季節を先取りして、あまーい春を満喫しませんか。

製造  河野

2014年02月07日

鬼退治

桔梗屋の託児所ハイジでは毎月1回お楽しみ給食(行事食)があります。
先日の節分は「鬼ごはん」を作りました。
鬼ごはん

園児たちの反応が心配でしたが、普段なかなか自分で食べ進められない子供も今回は進んで食べたそうで安心しました。
豆まきで鬼退治もいいけれど、今回は鬼ごはんも食べて鬼退治できたかな。

次の行事食はひな祭り。
どんな献立にしようか考えるのが楽しみです。

山下

2014年02月06日

観察されたり、してみたり

工場見学には一般のお客様方のほか、企業見学の小学生もたくさん訪れます。

よく品質管理室の前では質問タイムをとっています。
品質管理室の小窓からは、小学生たちが見学している様子がよく見えます。
同時にお子さん方が工場の様子にわくわくしていたり、これは何だろうってなっている様子もよーく見えています。
s-DSCF4191

さて、検査用の培地が仕上がる朝の時間。
ちょうど彼らの質問タイムと重なるそのときが、私のちょっとしたお楽しみ。
彼らの目の前で、できたてで湯気が立ち上る培地を取り出します。
その瞬間…彼らの目は小窓から見える謎の液体にくぎ付けです。

私、笑顔のときもあるし、小難しい表情で培地を取り出していることもあります。
そのあとの質問タイムで、「あれは何ですか?」なんて質問しているのが聞こえると、私ニヤリ。
そのころには私は後ろを向いていますが、笑顔になっているのは内緒。

案内スタッフも「今している作業は何か質問されたんですが…」と、品質管理室の扉をたたくこともあります。
今はこういう検査のための薬剤を作っていたんですよなんて、かわりにお答えすることもあります。

観察されたり、してみたりの応酬が楽しい今日この頃です。

 しの

2014年02月06日

『 アチチチッ 』

 

我が家の冬の楽しみと言えば温かい温泉、アツアツの鍋・・・

そしてもう一つ、お正月のおせちを購入した際に付く嬉し~い特典

「水琴茶堂 ビビンバペア無料券」です。

 

うちの家族はビビンバが大好きで今年も食べに行くのを楽しみにしていました。

「アチチチッ、フーフー」と

まぜる


子供は自分で混ぜながら食べるのが大好きです。

石焼は最後まであたたかいご飯が食べれて、おこげも出来るので大満足です。

さらに水琴茶堂では、食事が出てくる前に「けんちん汁」と新鮮な野菜が食べ放題なのでこれもまた楽しみの一つです。


冬の庭を眺めながらのんびり。

ちなみに桔梗信玄生プリンの試食サービスもあり大満足

生プリン

明日からまたがんばろう~

 

商品センター なかやま