2013年10月24日

吹寄せ

10月末、日に日に気温も下がり、山々の緑も次第に色が変わりつつあります。

秋の楽しみの一つと言えば紅葉。
10月の上生菓子『吹寄せ』は、色鮮やかな紅葉をイメージした上生菓子です。

吹寄せ

錦玉という、餡を入れない透明な羊羮の中に、色とりどりに染めた練切りで出来た葉っぱを入れ、土台には黒羊羮を使っています。
見た目も華やかで、味も口どけもよく、
私の周りにも人気があります。
次の休み、県外にある妻の実家にお土産に持っていこうと思います。
反応が楽しみです。

製造部 小林

2013年10月24日

秋の味覚

 秋の旬な食べ物といえばやっぱり「栗」ですよね。

 この時期、栗を使ったお菓子がたくさんあります。

栗どらやき、栗まんじゅう、栗が大好きな私には、とても嬉しい季節です。


 そのなかでも、栗を使ったお菓子の中で私が一番好きなのは、「花かげのうた」です。

 中のこし餡と栗、そして新鮮な卵の黄身で作った生地でこれを包んだ相性は抜群です。

また秋だけではなく、一年中大好きな栗が食べることが出来るので、ついつい食べてしまいます。

秋の味覚、もっと満喫したいですね。

営業  尾崎

 

 

 

 

 

img5
 

 

 

 

2013年10月23日

七五三

着物を着たお子様が、手を引かれながら歩いている姿を見ると、
「かわいい」という表現は、このことではないかと思わずにいられません。

ラザウォーク甲斐双葉店にも、七五三参りの帰りであろうご家族の姿をちらほらと見かけるようになり、
お孫さんへのプレゼントに千歳飴や、あいさつ回りのための菓子折りをお求めになるお客様が増えてきました。

131023_1518~02

以前、「山梨県にきて、お赤飯に甘納豆を入れていることに驚いた」とおっしゃるお客様に会いました。
スーパーやコンビニにもお赤飯はあるのですが、甘納豆のお赤飯はあまり売っていない為、
家庭で作らなければ甘納豆は無いのかと考えていたそうです。
桔梗屋のお赤飯は、甘納豆か甘くないささげ豆のどちらかが選べるので、あまり意識して考えたことは無かったのですが、地域特性はいろいろなところにあるのですね。

ゴミ

2013年10月23日

桔梗屋の秋

 日もすっかり短くなり、秋本番の気候ですね。

 

 桔梗屋では、今月の上生菓子は秋らしく、もみじをモチーフにしています。

201310_img2

 食欲の秋、芸術の秋両方が満たされる1品ですね。

 

 今週も台風が近づいていますが、この台風が通り過ぎると紅葉のシーズンが到来し

ます。

 

 山梨県には、美しい紅葉スポットがたくさんありますが、紅葉を見る前に、まず

は、桔梗屋の上生菓子の鑑賞をしてみてください。

 

 

 

  営業 三科

 

 

 

 

2013年10月23日

蔦もみじ

お彼岸も終わっても気温の高い日が続いていましたが、
10月も終わりに近づくとやはり肌寒くなってきましたね。

今月の上生菓子に蔦もみじというお菓子があります。

蔦もみじ

雪平に窪みをつけ、そこにかの子豆を入れ紅葉の型に抜いた練切を乗せています。
雪平とは白玉粉を水で溶かして蒸しあげ、上白糖、白餡、卵白を入れ練ったものです。

甥っ子がお餅大好きなので今月、七五三でみんな集まるときに持っていこうと思っています。