ただいまクリスマスケーキ作成中!
明日はクリスマス
というわけでこの時期になると販売している桔梗屋特製クリスマスケーキの作成段階を
生中継しちゃいます
(生クリームをぺロリとしたいところを抑えて)撮影に行ってきました
まず、生クリームをたっぷりとぬった生地に苺をすきまなく並べ、さらに生クリームをまんべんなくつけていきます
最後に飾り付けをして完成です
↑こちらは6号(18㎝)サイズ
毎年人気のケーキです
↑また2~3名向けの小さなケーキもあります。
このケーキは「少人数で食べられるサイズが欲しい!」という声から昨年より作られました
写真で見るとあっという間ですが、一つ一つ手作業で作られているクリスマスケーキ
お渡し日に作っているので今日は朝4時から作っているそうなんです
当初は従業員向けとして作られたこのケーキも年々発注数が増え、今年はなんと合計400個を超えました
買いに行く手間も省けるので、うれしい限りです
今年はさらにスポンジがおいしくなったとか
甘さがちょうどよく、生クリームがおいしいので食べすぎないように気を付けなければ
わたしの所に届くのが待ち遠しいです
前回の引き続き…
甲府駅ビルエクラン 甲斐の味くらべでは漬物や味噌、
ハイジの村のお菓子やジュースも並んでます
中でも山梨を代表するぶどうや、桃のジュースは大好評
100%のジュースなので味が濃く、フルーツを食べているみたいなんですよっ特にわたしのおすすめはブルーベリージュース!
甘ずっぱさがお気に入りですっ
となりにならんでる「朴葉味噌」「辛味噌」もおすすめ
この味噌、とても万能なんです
野菜炒めや、焼おにぎり、野菜ステックなど使い方は無限大
他の調味料を入れなくてもいいのでささっと簡単にできちゃいますよっ
新鮮♪
グリーンアウトレット1/2では新鮮な野菜が毎日入荷していますが、
最近では自社農園で採れた大根、白菜、きゃべつなど冬野菜がたくさん登場しています
葉物は鍋や、炒めものにするとたくさん食べることができていいですよねっ
白菜はサラダにしてもおいしいんですよ!作り方は簡単!食べやすいように千切りにしてドレッシングとあえるだけレタスのような感覚でしゃきしゃき感がくせになります
シーチキンと和えてもグー
また水琴茶堂では、お食事をしたお客様にけんちん汁のほか、明野ファームや明野プラント、笛吹ファームなどで採れた新鮮野菜を無料で食べることができるお店もあるんですでもわたしのようにおいしいからってご飯を食べる前におなかいっぱい…なんてことのならないようにお気をつけて
リニューアルオープン!!
今日甲府駅ビル・エクランのお土産店、甲斐の味くらべがリニューアルオープン
華やかな花輪に引かれて店内に入るとまず目に飛び込んだのがおなじみ桔梗信玄餅あのかわいい巾着袋入りの桔梗信玄餅は皆に喜ばれるお土産の定番ですよね
その他山梨の名物、煮貝やほうとうがならぶ中…ありました鳥もつ煮
今や山梨のお土産になくてはならない存在になりましたわくわくしながら店内をみていると、山梨県産の果物や野菜がたくさん並んでいるではありませんか
甲州の柿、明野のリンゴにトマトや長芋、どれもおいしそう目移りしちゃいます中でも驚いたのがキューイフルーツ9個入り525円安くないですか思わず2度見してしまいましたこれはお買い得まだまだ伝えたいことはあるのですが、第2弾として次回またお伝えしたいと思います
やって来ました、一宮に♪♪
一宮店で発見です
桔梗信玄ソフトに続き鳥もつ煮の顔出しパネルです
かわいい~~~
甲州名物の鳥もつ煮と記念に1枚
あっっ
鳥もつ煮と桔梗信玄ソフトが並んでるので、
2人でも撮れ、甲州名物が1枚の画像に・・・
一石二鳥ですね
写真を撮って・・・
やっぱ、鳥もつ煮と桔梗信玄ソフトをゲットしに行かないと
私は、花菓亭とグリーンアウトレットに行ってきまーす