2024年11月15日

部品の定期交換

だんだんと気温が下がり、寒くなってきたので
冬本番になる前に、車のエンジン冷却水を交換しました。

車にはさまざまな部品があり、それぞれに定期交換時期があります。
交換前に測定したところ、凍結防止性能が低下していました。

冷却水には錆や凍結を防止する効果もあり、
オーバーヒートさせないための重要な部品です。

新しい冷却水を入れエア抜きをして作業は終了ですが、
30分ほど走行して、しっかりエア抜きできているか確認しました。

日々車の状態を確認し、定期的に部品交換をしながら、
大切な車と快適なカーライフをすごしていきたいと思います。

本社製造部 原一弘

2024年11月11日

家傳きんつば

製造部に配属されてから1年半程経ち、徐々に担当する業務も増え、充実した日々を過ごしています。

最近では家傳きんつばの製造に携わる事も増えてきました。

家傳きんつばは仕込みから仕上げまで工程が細かく、 ひとつひとつの作業を確実に行わないと、
全て台無しになってしまうので、 何度も確認をしながら従事しています。

計量や製造工程を正確に行っていても、機械のねじの角度が少しずれていただけで、
上手くいかない事もあり、美味しいお菓子を作る大変さを痛感しています。

本社製造 原田

2024年11月08日

海を眺める

私はリフレッシュの為に、よく海を見に行きます。

何も考えずに、ボーッとただ海を眺めている時間が好きです。

海を眺めているだけで気分がが落ち着き、
潮風の香りと波の音に癒されて、とてもリラックスできます。

小さい頃、よく父に海に連れて行ってもらっていたので、
その頃を思い出し、懐かしい気分にもなります。

最近はあまり行けていないので
近いうちにまた行きたいと思います。

製造部山梨市工場 樫村倖太

2024年11月02日

秋のお菓子を楽しむ

先日、東治郎一宮店でこちらのお菓子を購入しました。

栗どらやき、焼いもどら焼き、芋太郎、栗まんじゅう、
くるみ饅頭、実りのパイ、全て秋限定のお菓子です。

サツマイモや栗を使ったお菓子を目にすると、一気に秋を感じます。
そして、見ているだけでお腹が空いてきます。

どれも美味しそうで何を買おうかなと迷った結果、絞れなかったのでまとめて全部購入。
でも一気に食べると太ってしまうので、1日ひとつのお楽しみにしておこうかな。

品質管理室 立川

2024年10月26日

みんなで作る楽しさと美味しさ

最近、我が家では夕食を家族みんなで作ることが多いです。

餃子やとんかつ、カレーなど、みんなで作ると会話も弾み、
楽しく作ることができます。


子ども達も自分で作った事で、さらにおいしく感じるようで、
毎回残さずに完食しています。

私自身も、家事の大変さと家族の時間の楽しさを改めて実感し、
妻への感謝と、子ども達の笑顔を忘れずに過ごしていきたいと思いました。

本社製造部 大村響