「創造」
3月、4月は出会いと別れが多い季節。
この時期を迎えると、私も入社した当初のことを思い出します。
地元である山梨で社会人としてのスタートできた喜び。
これから先、うまくやっていけるのだろうかと不安な気持ちもありました。
期待と不安の入り混じった感情だった当時の自分を思い出すと懐かしく思えます。
そんな私も入社して4年目を迎えました。
人が考えていることはその人にしかわからない。
自分が考えていることは自分にしかわからない。
今ここでこのブログを読んでいただいている方に、
文章で私の気持ちを100パーセント伝えることは難しいと思います。
ただ、何かを始めるとき人は必ず0から1を創り出すはずです。
人から溢れ出るたくさんの「創造」が世の中を豊かにしていったのではないでしょうか。
新しいスタート。
先日のブログでも紹介していますが、
4月1日からJR八王子駅改札内に「桔梗屋東治郎」「Rond.」、
4月7日から甲府駅自由通路内に「カフェ&ワインバー葡萄酒一番館」がオープンしました。
「Rond.」で販売している10種類のマカロンは思わず見とれてしまうほどきれいな色合いで並んでいます。選ぶ際には悩む時間も長くなりそう。
「カフェ&ワインバー葡萄酒一番館」では、山梨名産のワインはもちろん
「エディブルフラワー」を使用したお菓子や、「ハイジの白パンフルーツマリトッツォ」など、
見て・食べて楽しめるお洒落な食べ物が豊富にございます。
新しい物事が始まるとワクワクする気持ちが高ぶってきます。
桔梗屋の本社でも、4月1日に新入社員の入社式を執り行いました。
私も司会として参加をしましたが、
緊張しながらも溌溂と挨拶をする新入社員の姿が見られました。
新しいお店のスタート、新入社員の社会人としてのスタート、
新しいもの尽くしで始まった今年度。
冒頭で気持ちを伝えることは難しいと書きましたが、
新しいスタートがたくさんあり、
私自身もワクワクしていることが伝わっていれば幸いです。
今後も新しいことに対する「チャレンジ精神」、「創造力」を意識して
桔梗信玄餅工場テーマパークはもちろん、
桔梗屋グループに来ていただいたお客様の楽しむ姿を「想像」して
より多くの魅力を伝えられるよう業務に励んでいきたいと思います。
総務部 庶務課 市川佳輝