暑さに負けず
私の職場 長寿村権六は
ほうとうと十割そばを
メインのメニューと
しているお店です。
季節的に寒い時期には
ほうとうを注文される
割合が7~8割も
あったのですが、
暖かくなると共に
5~6割になり
初夏の頃には 3~4割とそばの比率が逆転していました
ところが最近、
この猛暑続きにも
かかわらず
ほうとうを注文される
お客様が再び
増えてきます。
夏休みに入ったことで
県外からのお客様が
増えていることが
一因だと思われますが
この暑さの中でも
ほうとうを
召し上がるという事実に
今更ながらほうとうが
山梨を代表する名物だと
思い知らされます。
そんな名物を
汚さない為にも
私も熱い鍋の前で
暑さに負けず、
おいしいほうとうを
作り続けたいと
思います。
グルメシステム事業部 高橋
さっぱりさわやか
『かわいい!!』
思わず店に並んだ
“デザートとまと”を見て
声に出して言ってしまいました!!
一目惚れしました!
丸ごとのトマトにミントがのってとても愛らしい!!
デザートだから結構甘いのかな?って思ったんですけど
そんなにしつこくなく果実のようなさっぱりジューシーな甘さ!
またミントの香りがついててさっぱりさわやか!!
1つまるごとペロリと食べられちゃいます!
カップに入っている汁までゴクリと完食しました。
暑い午後のおやつにおすすめです!!
また昨日のお昼ご飯で食べた
“おろしポン酢ハンバーグ”
こちらもさっぱりした味!
私の好きな大葉が一枚のって
その上には大根おろしがたっぷり!
夏にふさわしいハンバーグです!
食欲ないときでも
大葉とポン酢の香りで食べたい!!って食欲をそそる
さっぱりなハンバーグです!
柿嶋
流しそうめん
今年もスタミナバイキングが始まりました。
私の子供が
「いつ流しそうめんに行くの?」
と何回も聞いてきます。
子供はバイキング=流しそうめんのようです。
受付を済ませバイキングを堪能。
流しそうめんは時間制なので、
時間になると店員さんが呼びに来てくれます。
「流しそうめん、始めます!」
その声を聞き、子供の目が輝きます。
「お父さん、行こう!!」
一家総勢で、いざ流しそうめん!
気がつけば、祖父や祖母も子供以上に楽しんでいます。笑
家族だけではなく、他の人達とも交流を深めることができ
夏の暑さを忘れるひと時です。
初めは我が家だけで来ていたのですが
子供がよほど楽しかったようで友達に話したところ
「一緒に行きたい!」という声がかかり
去年は3家族、今年は4家族でバイキングに来ます。
賑やかな流しそうめんになりそうです。
村田
第2弾
いました、いました、私と同じく「チーゼル」に触った人が(笑)。やっぱりその方達も気になっていたそうです。4人の従業員に聞いたんですが4人とも触ったそうです。もっと多くの人に聞いてみたら、まだまだ「私も!」って人いますね。「チーゼル」程ではないですが、またまた惹かれる植物、水琴茶堂の入口にありましたよ。それが、こちら・・・
「スモークツリー」です。もちろん、気になったのでこちらも触らせていただきました(笑)ご覧のとおり「フワフワ」です。期待を裏切らない?感触でした。
もう一つが
「アーティチョーク」。名前を聞いたことがありましたが実物を見たのは初めてでした。しかも、野菜だなんて・・・。切ったら中身はどうなっているんだろう?どうやって食べるんだろう?どんな味なんだろう?気になることが沢山です。ここに活けてあるのは私の手のひらサイズ!こんなに細い茎でよくがんばっているな(でも、かなりしなってますけど・・・)。当然こちらも触りました、じゃなくて「掴みました」かな。
私は花に疎くこれら花の情報はDolce Vita!の方に聞きました。これからも、気になる不思議な植物?が届くのを楽しみにしています。
そうそう、「チーゼル」の【その後】って気になりません?1日お休み後出勤してびっくり!
このように変化していました。
白いところはフワフワでしたよ。
池
山でおやつ
先日、妻と「浅間山」へ登山に行ってきました。
天気も良く、人気の山なので、大勢の登山者と頂上を目指します。
ようやく辿り着いた山頂で、素晴らしい景色を眺める・・・・感動の瞬間
そして、もう一つの楽しみは、コーヒータイムで食べる「こだわりのどらやき」!
登山では、おやつ&行動食として必ず持っていきます。
山の澄んだ空気は下界でいただくより、さらに美味しく感じます。
一人で休んでいた隣りの男性が 「お、どらやきですか」 と話しかけてきた。
ひとつ差し上げると、手に取り 「ほー、桔梗屋さんの」 と一言。
そして嬉しそうに一口食べて・・・・ん~これは美味しい!
私は、思わず「ありがとうございます」と答えました。 笑
山での小さな出会いですが、お菓子作りに携わる者として
とても嬉しく、幸せを感じた一日でした。
さあー 次はどこの山で食べようかな・・・・
水村