アートな休日
先週、家族みんなで山梨県立美術館で開催中の
「絵本原画の世界2022」展へ行ってきました。
社内掲示板で展覧会のポスターを見かけてから
ずっと行きたくてうずうずしていたので、
家族の休みが揃う日を心待ちにしていたのです。
ちょうどおやつの時間に着いたので、観覧前にレストラン アートアーカイブスへ。
とても暑い日だったので、手作りジェラートを注文しました。
娘は優しい甘さのいちごミルク。
主人は甘酸っぱいフランボワーズ。
私は優雅な香りのローズ。
みんなそれぞれ違う味を選んだので、少しずつシェアして食べました。
お腹も心も満たされたところで、展示会場へ。
今回の展示は月刊誌「こどものとも」の名作絵本の原画展とのことで、
実に様々な画風の絵が並んでいました。
子どもに絵本を選ぶ時は、どうしても自分の好きな系統のものを選びがちなので、
こうして多種多様な絵やお話を見て知ることができ、とても勉強になりました。
最後には『ぐりとぐら』のパネルの前で記念撮影。
またひとつ楽しい夏の思い出が増えて、大満足の1日でした。
経理計算課
小野田
『ゆるキャン△』とのコラボレーション
山梨県の身延町と南部町を舞台にしたアニメ『ゆるキャン△』。
主役の女子高生たちが桔梗信玄餅の食べ方について話をしたり、
桔梗信玄餅をお土産に持って出かけたりと、物語の中で桔梗信玄餅が登場しています。
もともとアニメや漫画が好きですが
山梨や桔梗信玄餅との関係もある「ゆるキャン△」は特にお気に入りです。
ゆるキャン△の映画上映に、ゆるキャン△桔梗信玄餅の発売。
私にとって、この夏は嬉しいこと尽くめです。
所有している単行本とコラボレーションした桔梗信玄餅を並べてみました。
桔梗信玄餅6個入の巾着にキャラクターが1人ずつ、計5種類の可愛らしい巾着。
私が担当しているお店でも大好評です。
色とりどりで、売り場も賑わいます。
隆太
3種類の味を1度に
2022年も折り返し地点となる下半期を迎え、
各地で賑わいのある夏休みに突入しました。
連日猛暑日に迫る気温が続く中、
休日を利用し、東治郎都留店を訪れました。
今回の目的は、日頃からお世話になっている家族へ、
発売前から気になっていた「桔梗信玄餅味くらべ」を購入すること。
「桔梗信玄餅味くらべ」は1人1箱まで、数量限定販売ということもあり、
当日はヒヤヒヤしましたが、無事に購入することができました。
「桔梗信玄餅味くらべ」の中には通常の桔梗信玄餅・プレミアム桔梗信玄餅吟造り・桔梗信玄餅極の3種類が入っていて、1箱で全ての味を楽しめます。
桔梗信玄餅が大好きな私の家族は、「桔梗信玄餅極を1度食べてみたい」と、
ずっと言っていたので、念願の桔梗信玄餅極に
「フタもカップも食べることができて、とてもおいしかった」
と、喜んでくれました。
次は家族だけでなく、これから帰省する友人にも贈りたいなと思います。
営業 天野