2023年11月17日

世代を超えて愛される味

今年も残り2ヶ月を切り、山梨県内各地で紅葉が見頃を迎えています。

冬の始まりを意味する立冬が過ぎても、
11月とは思えないほど気温が上昇し、
観測史上初の11月に2日連続での夏日。

かと思えば、急な冷え込みに秋の終わりを感じる中、
私は桔梗屋甲府本館を訪れ、秋の味覚の1つである栗を使った
「くりっ娘」を手に取りました。

「くりっ娘」は今年の1月に復活販売され、
30年前に食べていた私の両親も、とてもお気に入りのお菓子です。

しっとりとしたパイ生地の中に
栗と白あんのコラボレーションが絶妙で
懐かしさを感じる味わいを楽しむことができました。

30年前に食べていた両親もとても満足そうで、私も嬉しかったです。
世代を超えて、親子2代でこの味を共有できてよかったです。

営業 天野裕斗

2023年11月16日

久しぶりの美術館

映画の「テルマエ・ロマエ」が大好きなので、ずっと行きたかった
山梨県立美術館の特別展示「テルマエ展」に夫と2人で行ってきました。

息子は私の両親に預かってもらい、久しぶりの夫婦水入らず。

特別展示最終日の前日、かつ3連休中日だったので、
来場者がとても多くて館内は賑やかな様子でした。

コロナ禍での妊娠、出産、子育てと、なかなか美術館や博物館に行く機会が取れず
約4年ぶりの美術鑑賞だったので、わくわくしながら館内を巡りました。

古代ローマの公衆浴場の様子や、街中の水道設備の見事さ、
お風呂事情だけではなく、古代ローマの世相や風俗についても色々と学ぶことができ、
とても有意義な時間を過ごしました。
 
展示後半には、平たい顔族である日本人のお風呂事情も詳しく展示されていました。

ノスタルジックな展示物の数々に、ほっこりした気分で美術館を後にしました。
 
美術館を退館した時間がちょうどおやつの時間だったので、
文学館のカフェ「黒蜜庵きなこ亭」でお茶にしました。

私はお抹茶と上生菓子「木守り」のセット、夫は桔梗信玄ソフト+を楽しみました。


高校、大学と茶道部に在籍していたので、久しぶりの本格的なお抹茶がとても美味しく、
上生菓子の甘味強めの風味がお抹茶の苦みを和らげて、
落ち着いた大人の味に舌鼓を打ちました。 

夫も、ソフトクリームだからもっと軽めなものをイメージしていたけれど、
桔梗信玄餅に桔梗信玄棒と、味も食感も違うお菓子が楽しめて、
ボリュームもあり、とっても美味しいと喜んでいました。

息子には1日お留守番で、寂しい思いをさせてしまったかもしれないけれど、
たくさんの久しぶりに会えた楽しい1日を過ごせました。 

製造部 品質管理室 進藤

2023年11月09日

娘の成長

娘が小学生になって7ヶ月。
思い返せばたくさんの成長を見せてくれました。

もともと好奇心旺盛な性格で、なんでもやってみたい気持ちが強い娘でした。
小学生になってから、バスケットボールとピアノを習っています。

それぞれの練習や学校の宿題もあり、
大変かと聞くと、娘は「全部楽しい」と答えました。

その上、家では家事を手伝ってくれたり、
弟といつも一緒に遊んでくれたりしています。

優しい面や一生懸命な面もあり、とても自慢の娘です。

本社製造部 大村響

2023年11月07日

名峰富士

富士山に雪が積もり始めると、私も冬支度を始めようと思います。

特に今年はインフルエンザが流行しているので、例年以上に加湿に気を付けたいです。

私の業務は、中央道のサービスエリアやパーキングエリアのお取引先へお菓子の納品や売り場作りですが、それぞれの場所によって富士山の見え方に違いがあります。

初狩パーキング上下線からは、山々の間から富士山が見えます。

綺麗な景色に癒されて次の場所へ出発です。

隆太

2023年11月02日

新米の季節

我が家では米を作っており、毎年秋になると稲刈りをします。
主に両親が米を作っていますが、私も少し手伝っています。

先日、稲こきという、刈って天日干しにした稲を脱穀する作業を行いました。

米や藁などを運び、大変な作業でしたが
今年も無事に終えることが出来ました。

その日は早速、新米をいただきました。

ご飯だけで食べてみても、みずみずしく甘みがあり、
もっちりとしていて、とても美味しく
いつも以上に食べすぎてしまいました。

本社製造部 内藤和也