笑顔の食卓
一人暮らしを始めて5年ほどが経ちます。
いつもは、ひとりで慌ただしく年末を迎え、ゆっくりクリスマスを過ごすことはあまりなかった私ですが、
今年は家族と一緒にクリスマスを過ごすことが出来ました。
もちろん、クリスマスには欠かせないツリーの飾りつけもして準備は万端です。
クリスマスケーキに、オードブル、チキンといつもとは違う豪華な食事。
ついつい食べ過ぎてしまいましたが、主役のケーキもお腹いっぱい食べて幸せもいっぱい。
美味しい料理を食べながら他愛もない話をする、家族揃っての食卓はとても賑やかになりました。
こんな当たり前にある日常が、幸せで大切だと改めて感じます。
来年も家族と一緒に笑顔あふれる楽しいクリスマスを過ごせますように。
byのむら。
イベント続きに気分高揚
水琴茶堂各店と権六で開催の新そば祭り「天ざるそば」「天ぷらとろろそば」を注文すると、「新そば」食べ放題のお祭り終了まであと1日。クリスマスイブまでもあと1日、そして今年も残すところあと8日。キラキラと輝くイベントが続きますね。
11月24日にお知らせした 新そば祭りに挑戦した結果は2枚でした。食べ放題なので今年はもう少し食べれると思いましたが、おごっそうの誘惑に勝てませんでした。チャンスは明日まであるので、再チャレンジしようかと思ってるところです。
新そば祭りの事が気になる私ですが、子ども達はサンタさんの事が気になるようで「いつ来るのかな」「家には煙突がないから換気扇から入ってくるのかな」と家の中で話してるのを聞いたり、今朝も家のインターホンが鳴ったら「誰かな サンタさんかな」と話していて微笑ましいです。
その子ども達の気分高揚をさらに高めるが、クリスマスケーキとオードブル、クリスマスチキンです。今年のケーキはノエル・ショコラバナーヌにしました。~チョコレートを練りこんだしっとりとした生地の中にプラリネの風味のチョコレートクリーム、カスタードクリーム、バナナのキャラメリゼを包んだブッシュドノエルです~という説明に私がメロメロ 子どももチョコレートが大好きなので、ケーキを見てどんな反応をするか楽しみでワクワクしちゃいます。
今夜は一足先にクリスマスパーティーです。クリスマスケーキとオードブル、クリスマスチキンを持って帰るので心が高揚してても足運びは慎重にですね。
直営店 しみず
作ること
初めまして、この度ハイジの村から
異動で製造部に来ました、佐々木 優一です。
小さい時から慣れ親しんできたお菓子を
自分の手で作ってお客様に提供出来る事を
誇りに思いながら一生懸命頑張って行きたいと思います。
製造部として働き始めてからもうすぐ2ヶ月が経とうとしていますが
まだまだ新しいことの連続で毎日新鮮な気持ちで取り組めています。
1日でも早く1人前になれるよう沢山のことを覚えていきたいです。
私が今多く担当を持っているのが[ BonBon Nu]という商品です。
まあるい風船に入った山梨県産のフルーツを使用したフルーツゼリー、
山梨県産ブランド米「五百川」を使用した自然な甘みと風味が香るお米の
プリンを専用機械によって風船の中に詰めて製造するとてもかわいらしい
形状をした商品です。
自分の手で作られた商品がお客様に気に入ってもらえるよう
これからも一生懸命、伝統あるお菓子造りに励みたいと思います。
本社製造部 佐々木優一
冬の水琴茶堂
もういくつ寝ると
今年もあと2週間をきりました。
クリスマスも楽しみだけれど、そろそろ気になってくるのがあのイベント。
新年1つめのイベント、初詣縁日です。
今年も桔梗屋商品券をお買い上げのお客さまには
1,000円ごとに1回、福引を引いていただけます。
火の扱いはありませんが
なかなか熱気あふれるブースなのではないでしょうか。
みなさまもちろん狙うは大吉、桔梗信玄餅詰め放題。
と思いきや、中吉狙いのお客さまもいらっしゃいます。
商品券はお土産に使って、
中吉の200円券は、屋台でのお買いものに使うというお話を聞いたことがあります。
わたしも商品券を買って
福引を回したいと思います。
狙うは中吉。屋台で大好きなじゃがバターを買うために。
Suzuki