仕事風景
私が出勤してから最初に悩むのが、お惣菜をどのくらいの皿数用意すれば良いかです。
権六では麺類、ご飯物のメイン料理をご注文いただいたお客様全員に、
おごっそうというお惣菜と野菜の食べ放題のサービスがついていて、
このおごっそうの皿数を団体の予約人数と一般のお客様がどれだけ入るかの
大よその数を予想します。
団体の中でも募集ツアーと貸し切り団体とではおごっそうの減り具合が大きく変わるからです。
募集ツアーではおごっそうがよく減ります。
貸し切り団体では、ビール等のドリンクの注文を多く頂く事があります。
一般のお客様のご来店は曜日でどうだったかな、と先週の売り上げから考えます。
今日も小さくうなり声をあげながら、売上表と予約表とをにらめっこして考えています。
直営店 宮澤
おみやげに
信玄軍配(きな粉)
秋の旬の野菜
我が家は共働きで私が休みの日は夕食当番をしています。
私は日ごろからグリーンアウトレットでお得な野菜や旬の野菜を購入するのが日課です。
近頃はいろいろな野菜が高くなっているので、スーパーと比較してもグリーンアウトレットは本当に安く購入出来ると実感しています。
今回、私が購入した野菜はかぶです。
かぶは今の時期の旬な野菜でとても栄養があり免疫力も高められ、これからの時期には
持ってこいの野菜です。
私の家では小学生と保育園の子が居るのでポトフに入れたりかぶの甘酢漬けを作って食べさせたいと思っています。
ちなみに先日は明野金時というさつまいもを購入し子供たちと焼き芋をして食べました。子供たちは初めての焼き芋体験でとても
喜んで食べていました。
私が次に狙っている野菜は大根です。
これからの時期はより寒くなり体調を崩さないよう気を付けていきたいです。
営業部 雨宮
桔梗信玄餅工場テーマパークの周りでは
桔梗信玄餅餅工場テーマパークに隣接する金川の森の木々も朝晩の冷え込みもあり、色づき始めました。森の中には遊歩道もあり、地元の人の散歩コースになっているようで、チラホラと歩いている姿を見かけます。テーマパーク内の賑わいとは対照的で、ちょっと考え事をするには良さそうな落ち着いた雰囲気です。
一方、工場テーマパーク正面入口付近では、秋バラが咲いています。初夏の華やかな感じとは異なり、咲いている数も少ないのですが、可憐な感じがして、個人的には趣きがあるように思います。
買い物を楽しんだ後に、工場テーマパークの周りでも違った楽しみ方ができるかもしれません。
忙しく過ぎていく日常の中で、移りゆく季節を感じたり、何気なく咲いている草花を愛でる心のゆとりを持ちたいものです。
財務部 鈴木