2017年09月18日

『 敬老の日 』

今日は敬老の日の赤飯の注文を受けたので、早朝より作りました。

細かい材料や作り方をブログで伝えるには、なが~くなるので今回はポイントを

桔梗屋のお赤飯は
1 高温の蒸気で蒸して

蒸かし後

2 冷たい塩水で冷やして

3 仕上げにもう一度蒸して

4 最後に荒熱をとる

混ぜ

この工程でもち米の一粒一粒がちょうどいい固さで冷めても美味しくなるんです。
私はこの昔ながらの製法でできたお赤飯が好きで、もっちりした食感が特に気にいってます。

ちなみに私は峡東地域に住んでいますが、お祝い事にはいつもおばあちゃんが甘納豆のお赤飯を作ってくれました。
今では私の娘も甘納豆のお赤飯が大好きです。

最後に縁起のよい南天を飾って出来上がり。

南天

敬老の日にピッタリのお赤飯。
優しい味に仕上がりました。

製造1課 中山

2017年09月16日

お菓子のお部屋

品質管理室の業務の1つ、日持ち検査。

新商品が発売される前に、
商品の消費・賞味期限を決める大事なお仕事があります。

この商品は、何日間、安全で美味しく食べられるか。
細菌検査、官能検査などを行なって、商品の期限を決めています。
細菌検査は、細菌が増殖していないかのチェック、
官能検査は、見た目・におい・味に変化がないか、
実際に、においを嗅いだり食べてみて判断します。

持たせたい日数の、約倍の日数検査を行なうため、
10日間もたせたいのなら、20日間検査と、
1つの商品の期限を決めるのに、結構な日数がかかるのです。

なので日持ち検査がかさなると、もう品質管理室はお菓子でいっぱい。
毎日、お菓子のお部屋でお仕事です。
お菓子大好きなわたしは幸せなのですが、
検食があるので体重が少し気になるところです。
日持ち
 たけ

2017年09月15日

陰の立役者

9月に入り、急に涼しくなったと思ったら、最近はまた気温が上がり、残暑を感じる日々が続いています。
ぶどう狩りの季節真っ只中となり、長寿村権六も連日、団体のお客様やフルーツ狩りを楽しみに山梨に来たお客様で大にぎわい。夏休みは終わっていないのかと錯覚するぐらいです。

お客様が中でも楽しみにされているのが『俺らん家のおごっそう』。「これを食べたくて来た」と言ってくれるお客様もいらっしゃいます。そう言っていただけると、作りがいがあるというものです。そう、おごっそうは自社農園の野菜を使った手作りのものなんです。

中でも人気なのが『たまねぎのしょうゆ漬け』。「これは売っていないの?」と聞かれる率もNo.1の、権六には欠かせない人気者です。

2017-09-15-15-19-14

毎朝、一番大きいボウルを使って仕込んでいます。使うたまねぎの数はなんと20個。それでも1日ですぐ無くなってしまいます。

2017-09-15-15-13-19

箸休めとしても、お酒のお供にも人気のおごっそう。お食事を頼んだ方は無料でお召し上がり頂けます。権六にお越しの際には、ぜひ召し上がってみてくださいね。

ozawa

2017年09月14日

日々努力

僕は保険の担当をしています。毎年新規の特約や商品などが増えたりします。

今年の新しくなった自動車保険の特約は、自転車事故への備えとして、相手方への賠償やご家族のおケガなどのサイクルパッケージや、企業が事業活動を行う上で、様々なリスクが伴うための賠償責任保険で、超ビジネスプロテクトなどが増えました。

このような特約や商品などは、保険会社の担当者と、その商品の内容などの話し合いをしたり、研修会なども開かれます。そのたびにパンフレットも取り寄せて、何回も読み直したりします。

最初のうちは、とても難しく感じて不安でいっぱいでしたが、今では毎年新規の特約や商品が増えるのが、楽しみに感じます。これからも日々努力して知識を身につけていきます。

IMG_1572

営業本部 清野

2017年09月12日

森の中の水族館。

夏休みに子供を連れて、忍野にある「森の中の水族館。」に昆虫標本づくりに
行ってきました。

初めての体験で子供もワクワク。お気に入りのカブトムシを選び
一生懸命、木にくっつけます。
本当に木に止まって見えるよう、体の向きや足の向きを気を付けて。
出来上がりは大満足のものになりました。
他にも、貝殻工作をしたり、特別展の「金魚・きんぎょ・キンギョ」を
見たり、水族館を満喫しました。
「金魚・きんぎょ・キンギョ」では普段、見かけない大きい金魚や
まるい金魚がたくさんいて、大はしゃぎでした。
s-IMG_1772

昆虫標本作りは夏休みで終わってしましましたが、9月・10月にも
ザリガニ釣りやチョウザメタッチングなど、子供が喜びそうなイベントが
沢山あります。今度は何に挑戦しようかな。
子供たちに大人気だった特別展「金魚・きんぎょ・キンギョ」は10月16日まで
開催中なので、もう一度行こうかと考えています。

総務部 鈴木