思い出の動画編集
先日、連休を利用し
久しぶりに妻と旅行に行きました。
今回の旅行は、ただ楽しむだけではなく、
以前から挑戦したいと考えていた、
道中に撮った写真や動画を編集するという目的もありました。
家路につき、旅行の思い出に浸りつつ、
いざ編集をはじめてみると、素材となる写真が少なく、
もっと撮っておけば良かったと痛感しました。
慣れない編集作業に戸惑いながらも、
インターネットや動画サイトで調べつつ、
何とか形にすることができました。
完成した動画は5分程の短いものですが、
妻と一緒に鑑賞した際、楽しかった旅の再体験ができたようで
とても新鮮で感動しました。
次回も機会があれば、思い出のひとつにもなるので、
また動画編集をやってみようと思います。
本社製造部 米山朋
梅雨が明けても
雨の時期に、色とりどりに咲く紫陽花を見るのが私は好きです。
そのなかでも、白くてふんわりとした丸い形のアナベルがお気に入りです。
いつかアナベルを育ててみたいなと思っていたところ、
Fleuretteで鉢物を販売していると知って、早速購入しました。
実際に店頭で見たら、とても大きな鉢物でびっくりしました。
娘が熱心に水やりを手伝ってくれますが、
植物にもっと興味を持ち、娘と一緒にガーデニングを楽しめたら嬉しいです。
そのまま花が枯れてしまうのは寂しいので、
アナベルをドライフラワーにして、ドライフラワーリース作りをしてみました。
梅雨が明けて紫陽花を見る機会が減っても、
ドライフラワーリースを飾って、まだまだ素敵なアナベルを楽しみます。
製造部 中沢
夏野菜の料理
日差しをたっぷり浴び、丹精込めて大きくなった夏野菜たち。
今年も順調に育ち、収穫ラッシュを迎えています。
最近では、採れたて新鮮の夏野菜を使って
どんな料理をつくろうかと考えることも、ひとつの楽しみです。
その中で、今回は夏野菜のキーマカレーと
きゅうりのスティックを作りました。
程よく焼いた野菜をキーマカレーの上にトッピング。
色とりどりの野菜が食欲をそそり、美味しい夏野菜をたくさん食べられる
一品が完成しました。
付け合わせのきゅうりは塩を振り掛け、軽く揉んだだけですが、
この食べ方が一番好きです。
これからも夏野菜を使って
いろんな料理にチャレンジしてみたいと思います。
本社製造部 小林大将
家庭菜園
私は最近、家庭菜園を始めました。
きゅうりとオクラ、トマトは苗から植えて、
枝豆とスナップえんどう、シカクマメは種から植えました。
きゅうりはすでに180cmくらい伸びて
つい最近、初収穫しました。
トマトは15個くらいの中玉が出来ており、
赤くなるのを待っています。
スナップえんどうはやっと花が咲き、豆がついています。
シカクマメは芽が出て、ツルが伸びてきています。
このマメは沖縄のマメで、暑さに強いそうなので
甲府の暑さにも負けず、沢山収穫できることを楽しみにしています。
そして、初収穫したきゅうりを
子供達は「とても美味しい」と、食べていて
嬉しく感じました。
これからも色々な野菜作りにチャレンジして、収穫していきたいです。
営業部 団体予約受付 山本