エクラン27周年祭
甲府エクラン店は27周年祭の最中で、27周年にちなみ日替りで各店舗が27円で商品を販売しています。
本日19日は黒蜜庵サンクスDAYとして、くるみ饅頭を27円で数量限定販売中です。
先ほど第1回目の販売が終了したのですが、11時の開始時間の前に商品待ちのお客様の列が・・・
次の回は15時と18時ですが、今から「次は何時?」とのお問い合わせが多いので、また行列ができそうです。
また、列に並んでいるお客様は、店頭で流れるTVに視線が集中しています。
先日のヒットの泉にて紹介された桔梗信玄プリンの放送の回を録画して流しています。
くるみ饅頭を買いつつ桔梗信玄プリンを購入して下さる方もいらっしゃるので、今日は桔梗信玄プリンも大人気です。
秋祭り
秋の季語は色々ありますが、10月の季語は数的には1年で一番少ないそうです。
馬肥ゆる、新米、栗、秋祭り。
先日、地元のお祭りがあり、神輿を担いできました。
神社の長い石段を神輿が壊れないように大人数で下ろしてスタートです。
70軒以上ある家を1軒ずつ回り、3時間かけて終了。
最後はクタクタになりながら神輿を担いで石段を上がりました。
周りで酒盛りが始まる中、私は持参した甘酒で乾杯。
実はアルコールが苦手でほとんど飲めません。
それに甘酒は体にイイ!
ビタミンB1、B2、B6、食物繊維、オリゴ糖などが含まれ、
「飲む点滴」と言われているそうです。
翌日の仕事が心配でしたが甘酒のおかげか体が軽く、いつも以上に仕事が出来ました。
ちなみに「甘酒」は夏の季語だそうです。
私は寒い時に温めて飲むイメージがあったのでとても意外でした。
小林
秋が深まると・・・。
もう10月も半ばを過ぎ、肌寒い日が多くなってきましたよね。
私も1枚羽織る上着がもう手放せなくなってきています。
秋の深まりを感じると食べたくなるのがこちら。
甲州丸です。
1年を通して販売される商品なのですが、私の勤務している一宮店では
柿の時期が一番売れます。
お客様も季節を感じながら桔梗屋の商品を召し上がっているんだなと
実感させられます。
私も果物の中では大好物の柿。
干し柿になると柿の甘さがギュッと凝縮されるので、甘い物好きにはたまりません!
甲州丸は白餡とのコンビネーションが最高です!!
丸々1個の干し柿を存分に楽しめる甲州丸を今日のおやつにしようかな。
穂坂