読んでみろし
外食の時、料理が出てくるまで何をしていますか?おしゃべり?携帯(今はスマホかな・・)?「長寿村 権六」へお越しの際は、ぜひ周りを見渡してみてください。ここには、甲州弁で書かれた世迷言があるんです。
例えば、サラダバーの所にあるこの文章。
これくらいでは、標準語で書かれた訳はいらないですかね~。
それでは、これはどうでしょう。
これくらいもまだまだ大丈夫ですかね・・・。いや、「大丈夫じゃない!」っていう人います?私は生まれも育ちも山梨で、近所にお年寄りが多いのであまり違和感がないのですが。
自分では、普段甲州弁を使っているつもりは無いけれど、他県の人が聞くと意外に使っているのかな~?
この世迷言、他にもあるのですが、甲州弁がわからなくても大丈夫!「権六」のレジの前に【美味求真】と一緒に標準語が書いてある冊子がちゃ~んと置いてありますよ(企画MIHOさんのブログにもありましたが、先日、セレオ八王子にオープンした「甲州直送グルメ 長寿村 権六」にも置いてあるみたいです)。
それでは、甲州弁で・・
桔梗屋の本社に来たら、近くの権六にも寄ってけし。おごっそうやかぼちゃのほうとうがあるからさ、試しにいっぺん食べてみろし~。
池
お弁当激安コンビニ
最近、私にとっての元気の源は・・・!
ボリューム満点のお弁当です。
「お弁当 激安コンビニ」がオープンする前はよくグリーンアウトレットに買い物に行っていましたが
今は、お弁当と一緒に飲み物やサラダ、お菓子なども買うことができる
「お弁当 激安コンビニ」を利用することが多くなりました!
色々な種類がありますが私は「豚すき弁当」が得に大好きです。
これが「豚すき弁当」です。
濃いめの味付けで豆腐や玉ねぎにもしっかり味が染み込んで
ご飯が何杯でも食べられそうな美味しさです。
まだこのほかにも沢山の種類があるので、
毎日どのお弁当にしようか悩んでしまいます。
製造部 大原