2014年02月07日

鬼退治

桔梗屋の託児所ハイジでは毎月1回お楽しみ給食(行事食)があります。
先日の節分は「鬼ごはん」を作りました。
鬼ごはん

園児たちの反応が心配でしたが、普段なかなか自分で食べ進められない子供も今回は進んで食べたそうで安心しました。
豆まきで鬼退治もいいけれど、今回は鬼ごはんも食べて鬼退治できたかな。

次の行事食はひな祭り。
どんな献立にしようか考えるのが楽しみです。

山下

2014年02月06日

観察されたり、してみたり

工場見学には一般のお客様方のほか、企業見学の小学生もたくさん訪れます。

よく品質管理室の前では質問タイムをとっています。
品質管理室の小窓からは、小学生たちが見学している様子がよく見えます。
同時にお子さん方が工場の様子にわくわくしていたり、これは何だろうってなっている様子もよーく見えています。
s-DSCF4191

さて、検査用の培地が仕上がる朝の時間。
ちょうど彼らの質問タイムと重なるそのときが、私のちょっとしたお楽しみ。
彼らの目の前で、できたてで湯気が立ち上る培地を取り出します。
その瞬間…彼らの目は小窓から見える謎の液体にくぎ付けです。

私、笑顔のときもあるし、小難しい表情で培地を取り出していることもあります。
そのあとの質問タイムで、「あれは何ですか?」なんて質問しているのが聞こえると、私ニヤリ。
そのころには私は後ろを向いていますが、笑顔になっているのは内緒。

案内スタッフも「今している作業は何か質問されたんですが…」と、品質管理室の扉をたたくこともあります。
今はこういう検査のための薬剤を作っていたんですよなんて、かわりにお答えすることもあります。

観察されたり、してみたりの応酬が楽しい今日この頃です。

 しの

2014年02月06日

『 アチチチッ 』

 

我が家の冬の楽しみと言えば温かい温泉、アツアツの鍋・・・

そしてもう一つ、お正月のおせちを購入した際に付く嬉し~い特典

「水琴茶堂 ビビンバペア無料券」です。

 

うちの家族はビビンバが大好きで今年も食べに行くのを楽しみにしていました。

「アチチチッ、フーフー」と

まぜる


子供は自分で混ぜながら食べるのが大好きです。

石焼は最後まであたたかいご飯が食べれて、おこげも出来るので大満足です。

さらに水琴茶堂では、食事が出てくる前に「けんちん汁」と新鮮な野菜が食べ放題なのでこれもまた楽しみの一つです。


冬の庭を眺めながらのんびり。

ちなみに桔梗信玄生プリンの試食サービスもあり大満足

生プリン

明日からまたがんばろう~

 

商品センター なかやま

2014年02月05日

冬の定番

今日のような冬らしい寒い日は、朝布団から出るのがおっくうになりがちですね。
こんな日の晩のおかずは何にしようか?
いろいろあるけれど、まっ先に思い浮かんでしまうのが、やっぱり「おでん」。
大人も子供も楽しめる冬の定番メニューですね。
うちの子は特にちくわ、ウィンナー、たまごが大好きで、私は味のしみこんだ大根。

工場敷地内のコンビニのおでんはトマトベースのスープで、子供も喜ぶ味です。
ほかにも牧丘のこんにゃく、ロールキャベツ。
大根も有機栽培で、具材や味にこだわったものばかり。
いつも選ぶものは決まっているのに、毎回おでんコーナーでおたまと器を持ったまま迷っています。
たくさんの中から選べるのっていいですよね。

まだまだ寒い日が続きますが、心身ともに温まるおでんで冬を乗り切ろうと思います。

 製造部 村田

2014年02月04日

今日は立春

 今日は2月4日、暦の上では立春で春が始まりましたが、

まだまだ、寒い日が続きそうです。

通勤途中で見かける梅の木の蕾も綻びるのはまだまだ先になりそうでした。

 昨日は我が家で毎年恒例の節分の豆まきをしました。

豆は「魔滅」に通じ、これを家に撒くことで邪気を祓うそうです。

豆まきをした後は「水琴茶堂の丸かぶり寿司」を今年の恵方の

東北東を向いて食べました。

「家族全員が健康で一年過ごせますように。」

去年まではお願い事はこの一つだったんですが、

今年は「良縁に恵まれますように。」ともお願いしました。

二つは欲張りだったかもしれません。

製造部 土橋